曳家

曳家とは

曳家工事は、建物を移動する工事で、区画整理や敷地の有効利用が可能となります。
環境にも配慮し、コストも削減できる曳家工事に注目してください。

丸太工法、角材工法…建物に穴をあける
レール工法、H鋼工法…基礎を傷つける

曳家工事でできること

曳家工事の種類・施工内容は多岐に分かれ、柱上げから建物移動まで、様々なニーズへの対応が可能です。
土地の有効活用・嵩上げ水害対策・文化財保護・基礎の改修・家の傾き等、曳家工事はあらゆる場所で行われています。

建物の移動

開発道路の後退・水害対策・土地の有効利用など、建物をご希望の場所に移動させることが可能です。
※上下移動の高低差が大きい場合、盛土・切土を同時に行います。

  • 敷地に高低差があっても、上下移動をしながら運ぶことができます。
  • 同じ場所に基礎を作る場合は、一旦横に移動・曳戻すこともあります。
  • 移動に差支えないスペースがあれば、移動可能です。
床下浸水・水害対策

建物の移動場所が無い場合、その場で建物を持上げ、新設基礎・盛土を施工するための空間を作ります。

回転+移動

土地の有効活用・日当たりを変えたい等、建物を回転させ配置を変えることができます。

基礎ごとの移動

構造上問題ない場合は、基礎ごと建物を移動することができます。
費用対効果で費用を抑えられることもあります。

土地の有効活用

車庫が欲しい等の土地の有効活用のため建物を上げた状態で車庫、階段を増やすことができます。